TELLAH

  ブラジルのプログレッシヴ・ロック・グループ「TELLAH」。 ブラジリア出身。74 年結成。作品は 80 年発表の一作のみ。

 Continente Perdido
 no image
Claudio Felicio guitars, bass, effect, vocals
Denis Torre drums, percussion, acoustic 12 string, synthesizer, chorus
Marconi Barros bass, acoustic guitar, synthresizer, vocals
Rogerio Peyroton keyboards on 11, 12

  80 年発表のアルバム「Continente Perdido」。 内容は、ハードロック畑のミュージシャンによるワイルドにして愛らしいシンフォニック・プログレ。 DEEP PURPLE 辺りのカヴァーをやっていたのが、シンセサイザーを手にして一気に初期の YES のような作風に転身したと想像される。 荒っぽいながらもエモーショナルで明快なプレイを積み上げてきちんとコアのあるロックに仕上げるところに、なみなみならぬセンスを感じてしまう。 そして、ラフな音とうまくバランスするのが南米ロックらしいフォーク・タッチのデリケートなヴォーカルである。 エフェクトでササクレだった演奏でも YES の西海岸風のハーモニーよりもさらに官能をくすぐる清涼感あるファルセットによる牧歌調のコーラスが決まった途端に一気に気温も湿度も下がる。 また、ワイルドといったもののいわゆるハードロックのストレートで単純なノリはない。 ギター、キーボード、ベース、ドラムスを組み上げたアンサンブルはなかなか作りこんでいる。 若干ガチャガチャはしているものの、音色がカラフルで立体感のあるアンサンブルをメロディアスなヴォーカルが貫くスタイルは、英国プログレの王道を堂々と引き継いでいると思う。 そこへ南半球の叙情の涼風が吹き込めば、美しくも理知的、なおかつ情緒あふれる音楽が浮かび上がってくる。 ピアノやギターのアコースティックな音の使い方、美しいヴォーカル・ハーモニー、インスト・パートのギター、ベース、キーボードの 3 ラインがきちんと攻め受けを心得て走るアンサンブルなど、じっくりと聴き込んで楽しめるものだ。 録音や製作のせいで随分と損をしているのが残念でたまらない。
   饒舌型のギターがエネルギッシュにリードしてクラシカルなストリングス系キーボードが脇を固める逞しくも精緻な演奏スタイルは、オランダの FINCH にも迫る。 また、ハードにしてエモーショナルな「泣き」主体のギター・プレイや意外と細やかなリズム、キーボードとギターの呼吸のいいやり取り、ハードロックもジャジーなロックも卒なくこなす雑食センスは、CAMEL に近いイメージである。 何にせよ、ヒューマンな暖かみと若々しく涼しげな心地好さのある南米らしいシンフォニック・ロックの佳品である。
   ヴォーカルはポルトガル語。 アルバム・タイトルは、「Lost Continent(失われた大陸)」の意。 現行 CD にはライヴ録音のボーナス・トラック 2 曲(カヴァー)付き。 盤起しらしく音質がかなり悪いので、なんとかマスターから製作してもらいたいものです。

  「Renascença」(2:57)
  「Magma」(4:44)
  「Segmento」(3:30)
  「Continente Perdido」(5:24)
  「Perola」(2:50)
  「Feixe De Luz」(5:06)
  「Triângulo」(3:18)
  「Cruzeiro Do Sul」(2:11)
  「Tributo Ao Sorriso」(5:10)ピアノとハーモニーが美しいバラード
  「É Melhor Voar」(2:22)
  「Caçador de Mim」(4:02)ボーナス・トラック。
  「Visitante」(3:34)ボーナス・トラック。
  
(PRW 017 / 7.99.404.306)


  close