ET CETERA

  カナダのプログレッシヴ・ロック・グループ「ET CETERA」。 ツイン・キーボードによる北米の GENTLE GIANT 決定版。 唯一作は、気品ある傑作であり、オンド・マルトノも用いた珍しい作品でもある。

 Et Cetera
 
Marie Bernard Page keyboards, ondes martenot, vocals
Denis Chartrand keyboards, flute, saxophone, vibraphone, vocals
Pierre Dragon drums, percussion
Robert Marchand guitars, vocals
Alain Yves Pigeon bass, cello, vocals

  76 年発表のアルバム「Et Cetera」。 もっとも適切な表現は、「ケベックの GENTLE GIANT」だろう。 鋭いクロス・リズム、混声マドリガル、反復のようでいて奇妙に凝ったアンサンブル、的確なクラシカル・タッチ、モーダルな独特の無表情さなど、驚くべき完成度である。 クラシックの素養を持つミュージシャンによる意図的な GG スタイルの再現と思われる。 弦楽器によるモダン・クラシック調の演奏が生む、気品ある幻想性とシリアスな美感については、おそらく本家を凌ぐだろう。 その本家と異なるのは、女性ヴォーカリストの存在。 フランス語のヴォイスのおかげで、GONG はもとより、カンタベリー風に聴こえるところすらある。
  演奏は、ピアノを始め、はじけるようなクラヴィネットから鮮やかなピッチ・ベンドを誇るムーグ・シンセサイザーなど、二台体制による多彩なキーボードに加えて、ヴァイブも駆使し、さらにはアコースティック・ギターとフルート、チェロなどの本格的なクラシック・アンサンブルもある。 リズム・セクション、特にドラムスは、ジョン・ウェザースそっくり。 リフ、テーマなどにはスタカートを多用しており、輪郭のはっきりした鋭いタッチの演奏になっている。 一方、包み込むようにレガートで深みのある音もあり(フランス語の響きの暖かみのせいでもあるだろう)、じっくりと聴き込める。 6 曲目のように、ファンタジックな美感を提示するセンスもみごとである。
   全体に、飄然としたところとメロディアスなところのバランスがよく、破格の内容といえるだろう。 おそらく GENTLE GIANT を知らずに聴いても、ポップにして知的、クールにして気品も暖かみもあるサウンドはかなり新鮮でしょう。 GG の表現を応用するグループは数知れずあるが、これだけ全部がマンマというグループは他には見当たらない。

  「Et La Musique Tourne」 (4:04)
  「Eclaircie」 (5:14)
  「Entre Chien Et Loup」 (7:02)
  「Apostrophes」 (4:49)
  「Newton Avait Raison」 (4:11)
  「L'Age Dort」 (4:34)
  「Tandem」 (6:08) オンドマルトノによる美しいソロがある。
  
(AP-800 / AGEK 2092)


  close