セルヴィアのプログレッシヴ・ロック・グループ「KORNELYANS」。 68 年結成、74 年解散。 イタリアからの国際デビューにあたり元のグループ名「KORNI GRUPA」を変更した。
Kornelije Kovac | keyboards |
Josip Bocek | guitar |
Zlatko Pejakovic | lead vocals |
Boyan Hrellac | bass |
Viadimir Furduy | drums |
74 年発表のアルバム「Not An Ordinary Life」。
通算第二作であり、世界進出を目指してイタリアの RICORDI レーベルから発表された。
内容は、テクニカルなギターとあまりに多彩なキーボードを駆使したジャジーなプログレッシヴ・ロック。
アンサンブルのタイプは、いわばジャジーな YES または P.F.M というべき「弾きまくり」型。
ただし、テーマがロックンロールとしてこなれていること、キーボードがアコースティック・ピアノを多用してセンスあるプレイをすることなどから、いわゆるプログレ然とした印象は、少なくとも当初は、薄い。
ただし、演奏中心のパートになると事情が一変する。
ギター、キーボード、リズム・セクションすべてが、もてる技巧の限りを尽くして、走り、刺激し合い、飛翔する。
そして、2 曲目に象徴されるように、ロックの不良っぽいカッコよさとジャジーでテクニカルなプレイがまったく矛盾なく合体している。
いわば、JEFF BECK GROUP や YARDBIRDS と YES、MAHAVISHNU ORCHESTRA の合体である。
これは、グループの音楽的な素養とその発展の仕方に負うのだろうが、かなり珍しいスタイルだ。
ハードロック的に攻め込む演奏も、倍密倍速といったイメージである。
そういう演奏の中ですら、ヴォーカルと器楽が余裕を見せながら完璧に呼応する辺りは、フランク・ザッパのグループのようだ。
また、およそシンフォニックなプログレとは縁のなさそうなブルーズ、 R&B 調の作品に思い切りシンセサイザーを放り込むスタイルは、東欧のグループにはよく見られるスタイルである。
このグループは演奏の水準が高いだけに余計にそれが強烈な印象を与える。
ヴォーカルは英語。
作曲は、すべてキーボードのコヴァクによる。
キーボードのプレイは本格的なアコースティック・ピアノからスピーディなシンセサイザー、ジャジーなオルガンまできわめて多彩。
クラシック、ジャズ、黒人音楽、何でも来いといった感じである。
ドラムスは手数勝負の豪腕型。
そしてベースのプレイがかなりカッコいい。
加速時の「うねり」はこのベーシストのおかげである。
スピード感のあるスリリングな演奏は、欧米のジャズロック・グループに匹敵するどころか、若干ではあるが、追い越してすらいそうな気がする。
ただし、ロックンロール、ブルーズの基本表現から逃れられていない、つまりあくまでスタイルの模倣であるところが、英国音楽の超絶的個性とは異なる。
「新しいこと」の範囲が演奏技術に限られているといってもいい。
シーンをリードしたグループだけあって、総じて 74 年のサウンドにしてはテクニック的にも音的にも申し分ない。
アグレッシヴにして安定感もあるところもさすが一流グループといえるだろう。
「Generation 1942」はコンテストにも出展したグループの代表作。
シンセサイザーを大幅に使いながらもキャッチーな傑作である。
各曲も鑑賞予定。
「Rising」(2:16) 気品の感じられるインスト小品。キーボードがみごと。
「Not An Ordinary Life」(10:19)
「Generation 1942」(6:43) ポップな傑作。
「Fall Of The Land Of Woman」(5:31)
「Temporaray Parting」(4:00)
「Man With A White Flag」(11:50)
(Ricordi SMRL 6130 / PGP RTB 5842 / VM 030)