チリのジャズロック・グループ「FULANO」。 84 年結成。 2003 年鍵盤奏者の急死のため解散。音楽は、LA MEDIA BANDA が継承。 2009 年再結成。2015 年「Animal En Extinción」発表後、再解散。 作品はライヴ盤、編集盤含めて八枚。 多才を極めたアヴァンギャルドなラテン・ジャズロック。「反覇権的折衷主義」と呼ばれるそうです。
Jorge Campos | bass |
Arlette Jequier | vocals, clarinet |
Cristián Crisosto | flute, bass clarinet, sax |
Raúl Aliaga | drums, marimba, percussion, jingles, vocals |
Felipe Muñoz | keyboards |
Jaime Vásquez | flute, sax |
2017 年発表のアルバム「En Directo」。
2010 年メキシコ「Festiv Alter Nativo」でのライヴ。新鍵盤奏者を迎えた編成。
このグループの特徴である、ファンク、スカの野卑なグルーヴ、絶叫系フリー、ブルージーだが知的な抒情性らが相反しつつ一つにまとまっている楽曲と比べると、看板曲「Fulano」と「Suite Recoleta」は彼の時代らしいフュージョン色が強めと改めて感じた。(それもカッコいいのだけれど)
プロデュースはフランシスコ・ゴンザレス。ヴォーカルはチリスペイン語。
「Basura」(5:42)「El Infierno Del Los Payasos」より。押しの強いアッパーなスカ・ジャズロック。
「Canción Format (en 7/8)」(4:55)「Trabajos Inútiles」より。お転婆なヴォーカルをフィーチュアしたファンク・ジャズ。
「Godzilla」(5:42)「Trabajos Inútiles」より。
「Convicciones (de 3 Munutos)」(9:55)「El Infierno Del Los Payasos」より。怪しすぎる名曲。各パートの超絶センスと練達の技巧をフィーチュア。
「Krikalev」(4:14)「Trabajos Inútiles」より。エキゾティックな歌もの。コブシで唸るヴォーカル。オルガンがいい。
「Sentimental Blues」(6:23)「En El Bunker」より。
「Fulano」(8:02)「Fulano」より。カッコいい。
「Suite Recoleta」(6:07)「Fulano」より。
(CDLN-55)
Arlette Jequier | vocals, clarinet |
Jorge Campos | bass, contrabass, electric contrabass, guitar |
Cristián Crisosto | soprano & baritone sax, recorder, piccolo, vocals |
Jaime Vivanco | synthesizer, Fender Rhodes, acoustic piano |
Guillermo Valenzuela | drums |
Jaime Vásquez | recorder, alto sax, chorus |
87 年発表のアルバム「Fulano」。
内容は、美貌の早口女傑ヴォーカルとしなやかで「質の悪い」管楽器をフィーチュアした暴発ファンク・ジャズロック。
モダン・ジャズをベースにジャズロック的なエレクトリック・サウンド(WEATHER REPORT、RETURN TO FOREVER 系)とファンクな弾力を盛り込んだダイナミックな演奏である。
特徴は街場の埃っぽさと乾いたユーモア感覚、素っ頓狂でネジが外れた感じだろう。
演奏は技巧的であり変則的なリズムによる込み入ったアンサンブルとパワフルなソロが一糸乱れぬまま突き進んでゆく。
執拗な反復や大胆な即興もお手の物だ。
全体に音は細身で薄く、フリージャズっぽいゴリ押し一辺倒ではなく(女性ヴォーカルがリードするためもあろうが)しなやかで饒舌、その結果したたか、そんなイメージである。
木管やフルートも含む三管によるサウンドの多彩な色合も特徴の一つだろう。
そして、技巧的な演奏をこなしながら、高度な作曲性、構築性を全否定するような下品で破壊的なパワーを放つのも忘れていない。
多分に意図的である特異なメロディ・ラインや和声やダイアローグによる独特のコワレ感、脱線調が、テンプレート的になりがちなジャズロックの表現に圧倒的な面白みを付け加えている。
「おちゃらけた RETURN TO FOREVER」は言い過ぎかもしれないが、そう感じるところは確かにある。
個人技という点では、まずは、卓越したセンスのヴォカリーズでアジテーションを繰り広げる女性ヴォーカリスト。
歌もののクオリティの高さから考えて、ジャズ・ヴォーカリストとして第一線で活躍しているに違いない。
次に、挑発的なアドリヴをかますベーシスト。
ベーシストがセンスを発揮しているグループというのは「当り」が多いような気がする。
作曲も手がけるリーダー格らしきマルチ管楽器奏者のプレイも存在感がある。抜け目なくキレがいい。
巻き舌女性スキャットによる反復パターンなど、リズムの重さを別にすれば MAGMA に直結する場面も多い。
アジテーションが始まるとブラジルの前衛音楽家アヒーゴ・ベルナベーの作風に迫り、ヴォーカル・パフォーマンスが強烈な 4 曲目の即興はほとんど AREA である。
前衛的なパフォーマンスではあるが、Frank Zappa や HENRY COW に端を発する現代音楽=室内楽系ジャズロックと比べると、強烈な逸脱感こそ共通するが、安定感やポップな柔軟性という点でぐっとメインストリーム・ジャズ寄りといえる。
アプローチは、教条的な非音楽的音楽の追及ではなく、まじめさをちょっと揺らがせるとこんなに面白い、という発見をすることである。
また、チリのグループの作品だがいわゆる「アンデス」なエキゾチズムはほとんど感じさせない。
87 年のオリジナル・リリースはカセット・オンリー。CD 再発は 94 年。ここのジャケット写真は 94 年の CD 版より。
「Fulano」(5:51)
「Maquinarias」(4:24)変拍子管楽器アンサンブルをフィーチュアしたチェンバー・ジャズ。ヴォーカルが加わると AREA 風に。
「Tango」(2:53)全拍アクセントのタンゴ風リズムながら、内容は女性ヴォーカルをフィーチュアした執拗かつ強烈なアジテーション。
濃密。
「Fruto Del Goce」(11:32)即興オムニバス風の作品。中盤、メロディアスなアルト・サックスが屹立し、エレクトリック・ピアノがたゆとい、ダブルベースがささやく典型的な展開に。
エンディングでギターが繰り広げるマルク・デュクレばりの壮絶なアドリヴは圧巻。
「Suite Recoleta」(6:17)フルート、ピアノ、女性スキャット、ソプラノ・サックスをフィーチュアし、初期 RETURN TO FOREVER 風のラテンな美感を比較的ストレートに示す異色作。
安きに流れないのはビートが重めで変拍子にこだわりがあるため。
「El Calcetin Perseguido」(2:42)小曲ながら X-LEGGED SALLY 並のポテンシャルを見せつけるアッパーな快速ジャズ・ファンク。シンセサイザーによるリフが不気味だ。
「1989(O Esto No Es Bueno Ni Malo Sino Muy Por El Contrario)」(10:32)
MAGMA 調の変拍子快速オスティナートで走り、BRAND X ばりの幻想空間を敷き詰め、AREA のような声色パフォーマンスを見せ、カンタベリー風の変拍子パターンで眩暈を起こさせる力作。キーワードは変拍子である。終盤、プログレど真ん中なオルガンも出現してエクスタシー。
(ALERCE CDAE 0199)
Arlette Jequier | vocals |
Jorge Campos | guitar, bass, contrabass, MIDI, chorus |
Cristián Crisosto | soprano & alto & baritone sax, piccolo, flute, clarinet, bass clarinet, synthesizer, chorus |
Jaime Vivanco | keyboards, acoustic & electric piano, synthesizer, tapes, vocals, chorus |
Guilleamo Valenzuela | drums, guitar, |
Jaime Vásquez | recorder, tenor & alto sax, chorus |
89 年発表のアルバム「En El Bunker」。
内容は、パワフルな巻き舌女性ヴォーカルと弾ける悪辣管楽器をフィーチュアしたアッパーかつ叙景的な表現を多用したジャズロック。
デメトリオ・ストラトスばりのスキャット、シアトリカルなヴォイス、モノローグ偏執的変拍子アンサンブル、扇動的管楽器セクション、小気味いいリズム・セクションらが、華麗な走りと過激なスウィングを交えて、奇妙なドラマを綴っている。
変態的なギター・プレイ、抑えの効いたキーボードなどジャズロックとしてのパフォーマーも充実。
怪しいエキゾチズムも一曲目から全開である。
ぶっ飛んだ演奏ばかりではなく、モダン・ジャズそのもののようにスリリングにして安定感ある演奏もあるが、それすらも「ここからコワれてゆきます」という基準点の提示に思えてならない。
全体に、テクニカルな攻め一辺倒ではなく、もっと巧妙で企みに満ちて謎めいたタッチである。
ただし、緊張と弛緩のバランスがいい。
重厚なテーマゆえかヒネリの利かせ過ぎか、演奏の小気味よさが伝わりにくいため一作目、三作目と比べるとやや地味。
しかし、中毒性は高い。
本アルバムのタイトルは、「地下壕」とも取れるのでアドルフ・ヒトラーへの言及もその流れか。
チリの独裁者アウグスト・ピノチェトの名前もあるようなので、政治的なメッセージもあるのかもしれない。
「La Historia No Me Convence, Solo Me Atraganta」(10:41)美しくも強圧的な変態イケイケ・チューン。原色の叙情。
「Perro Chico Malo」(4:07)
「Nena No Te Vayas A Chimbarongo, No Te Vayas Hoy, Andante Mañana」(7:53)
「En El Búnker」(5:47)地下壕の情景を表現したらしきミュージック・コンクレート。
「Buhardillas」(1:38)カンタベリー風の美しい小品。
「Rap-Rock」(3:32)文字通りの痛快ラップロック。
「En Este Momento Ud, Se Encuentra En El MEdio Del Disco」(0:09)
「Buscando Peyotl」(8:46)悠然たるニューエイジ風シンフォニック・チューン。この振れ幅が尋常ではない。初期 WEATHER REPORT というか、ヴィトウスやザビヌル、そしてマイルスも入ってます。
「Gran Restrictor, Ten Piedad (De Nosotros)」(7:57)幻想的なオペラ風の作品。伴奏は、前半がオーケストラで、後半変拍子ヘビメタが混じる。
「Adolfo, Benito, Augusto, Toribio」(2:53)ヒトラーの演説がくっついた超速バカ・ファンク・チューン。
笑っちゃうくらいすごい。タイトルは、ヒトラー、ムッソリーニ、ピノチェトのファーストネーム? 四人目は不明。
「Honor, Decencia Y Dignidad, Moral Y Patria」(8:08)
「Sentimental Blues」(5:52)モータウン調の歌もの。
「El Dar Del Cuerpo」(7:04)このグループらしいアッパーな作品。
(ALERCE CDAL 200)
Arlette Jequier | vocals, alto sax |
Jorge Campos | guitar, bass, contrabass, MIDI, chorus |
Cristián Crisosto | soprano & alto & baritone sax, piccolo, flute, clarinet, bass clarinet, synthesizer, chorus |
Jaime Vivanco | keyboards, acoustic & electric piano, synthesizer, tapes, vocals, chorus |
Willy Valenzuela | drums, guitar, object |
Jaime Vásquez | recorder, tenor & alto sax, chorus |
93 年発表のアルバム「El Infierno Del Los Payasos」。
内容は、強靭なリズムに支えられた器楽的技巧を前面に出したジャズロック。
パワフルな二管、三管をフィーチュアし、ファンク・テイストも大きく打ち出している。
リズム・セクションも充実しており、特にベーシストはいつになくスラッピングを多用し、ギターでもヘヴィ・メタリックな表現をしている。
ゴージャスなビッグ・バンドに凶暴なヴォーカルが噛み付くと、X-LEGGED SALLY に女性ヴォーカルが加入したような感じにもなる。
全体に、衝撃度もスタミナもあるという、ラテン世界らしい作風といえるだろう。
一方、キーボードのエレクトリック・サウンドを使ったサイケデリック、NEW AGE な即興パートもある。
管楽器は、ワイルドなブローのみならず、メランコリックな心象風景を繊細なタッチで描くこともできる。
さらに、リード、サイドの各ヴォーカルとコーラスを組み合わせた「歌」の充実も特徴だろう。
主役の女性のみならず、男声ヴォーカルも多く取り入れられている。
エキゾチズムは、主として女性ヴォーカルの表情に浮かび上がってくるようだ。
本アルバムのパフォーマンスは、意外性やユーモアでかわさない、自信にあふれた真っ向勝負である。
5 曲目の「Islands」KING CRIMSON あるいは 最初期 WEATHER REPORT/RETURN TO FOREVER 風の思弁的即興大作が軸か。
8 曲目は、錯綜/絶叫する男声ヴォイス、べらんめえで唸る女性ヴォーカル、強力なビッグ・バンド、凶暴なギターが詰め込まれたスリリングなファンク・チューン。
10 曲目は、キーボードをフィーチュアしたスペイシーかつスリリングなジャズロック作品。
最終曲は、フルート、サックスと女性ヴォイスによるジャジーでメロディアスな歌もの。穏かな夕暮れを思わせるいいエピローグだ。
「Lamentos」(2:31)
「Convicciones」(7:30)
「→.&...▽*」(0:18)
「Basura」(4:11)
「Ciego y Perdido En Una Ciudad Extraña」(11:04)
「Fuegos Artificiales」(3:57)
「Ultima Funcion」(1:18)
「Morbosadoquista」(4:36)
「Aporte Al Jazz」(0:14)
「Con Fusiones」(5:26)
「Ultimo Lamento」(2:31)
(CDAL 0172)
Arlette Jequier | vocals |
Jaime Vivanco | piano, synthesizers |
Jorge Campos | guitar, bass |
Jaime Vásquez | flute, recorder, tenor & alto sax |
Cristián Crisosto | soprano & alto & baritone sax, piccolo, flute, bass clarinet |
Raúl Aliaga | drums, marimba, percussion, jingles, vocals |
guest: | |
---|---|
Regina Crisosto | chorus on 2 |
Rafael Chaparro | tenor sax on 3 |
97 年発表のアルバム「Trabajos Inútiles」。
内容は、粋で挑発的で変拍子好きなジャズロック。
目まぐるしく調子を変えて変則的なリズムをものともせずに軽やかにカっ飛ぶ小気味のいい演奏だ。
エレクトリック・ギターは不在で、派手目のベースとしなやかでヤンチャなドラムス(新メンバー)のリズム・セクションの上で管楽器が奔放に跳ねまわりキーボードが体裁を整える。
サックス、フルートら管楽器がリードするおかげでサウンドはアコースティックな印象。
小粋さは主として軽やかで艶やかな女性ヴォーカリストによる。(ブラジルのアリーゴ・ベルナベの作風に通じるお茶目で過激なスキャットあり)
近現代クラシック、印象派辺りから不協和音や無調など現代音楽にわたる広範なる素養を感じさせるアンサンブルも得意。
また分かりやすいローカル民俗色を醸し出すこともあり。
楽曲はコンパクト、しかし音楽的な幅は広く密度が高い。
ノリはいいがファンキーというよりはモダン・ジャズのグルーヴである。
バリトン・サックスやバス・クラリネットといった生臭い音もうまく使われてこのグループらしさを演出している。
プロデュースはアレヤンドロ・リオン。ヴォーカルはチリスペイン語。オリジナル鍵盤奏者ハイメ・ヴィヴァンコ在籍時の最後の作品となった。2016 年再発。
「Huevito」(1:08)
「Godzilla」(5:37)
「Nadie Nos Conoce」(2:47)チェンバー・ミュージック風ジャズ。
「Canción Formal (En 7/8)」(4:32)7 拍子ヒップホップ。
「Prope Cochi Loma」(4:43)
「Más Allá Del Deber」(4:22)
「Señor Gorro Capucho」(3:28)リコーダーをフィーチュアしたレクイエム風のバラード。
「Krikalev」(4:55)
「Arañas De Tribunal」(5:59)
(El Templo Rekords)